-------------------------------------------
 雲のない雨空の下で/二次創作

 「軌跡の上、奇跡の下」 by午前落陽
-------------------------------------------



 <-- Introduction -->

「……まあ、来ないだろうな」
 誰か来るだろうかという有希の問いに、喉の奥を詰まらせながらも、どうにか答えた。
仕方無いという様子で呟く有希の様子を見て、心中の動揺を上手く隠せたようだと少し安堵し、少し悲しくなった。
この放送を聞いていたとしても、きっとあいつは来ないだろう。それがあいつであり、あいつらしさなのだ。
 いつの間にか拳を握り、爪を手の平に食い込ませていた。
そんな自分に内心驚き、その更なる動揺を隠す事に再び労力を要した。遂に悟られる事は無かった。
 あの日あの時ああしていれば、そんな後悔の念を抱く事は徒労だと解っているのに、頭から離れようとしない。
それが人間というものなのだろう。
だから、今この時に全力を振り絞る。後悔しないように、全力を以て多奈を助け出す。
それが今出来る、最善の選択。
――有希の言動が、少なからず自分に影響を与えているような気がした。
 ドアを開けて部屋の外へ踏み出すと、知らず知らずの内にあいつの姿を探し、肩を落とす。そんな自分の様子に気付くと、苦笑いが込み上げて来た。
 俺もあいつも、変わってしまったのだ。あの頃に戻る事なんて、出来やしない。
 でもいつの日かあいつと、マコトとまた一緒に笑える日が来れば良いと思うのだった。



 <-- Axis -->

 トオノユキという高校生が多奈を助けに行くらしい。部屋に設置されたスピーカーから突然の放送が入り、大体の状況は飲み込めた。
 ポケットから飴を取り出し、その小分けされた袋を破る。多奈を最後に見たのは昨日の護送の時だ。
その日は無事に切り抜けたと聞いたのだが、やはりと言うべきか、追っ手は厳しかったという事か。
口の中に飴玉を放り込むと、柑橘系の爽やかな香りが広がった。
 この施設は準閉鎖空間だ。部外者が簡単に立ち入れるような場所では無い。
おそらく多奈の護衛として出ていた一穂が連れて来たのだろう、そういう考えが自然と浮かんだ。
 そこまで考えて、僕は首を振っていた。しかし、僕が救出に向かったとして一体何が出来る。多勢に無勢だ。
僕も捕まり、モルモットにされるのは目に見えて明らかだった。
――それに、一穂と会わせる顔が無い。
 僕は臆病者だ。昔から何も変わっていない。それは一穂だって承知している。僕は、行けない。
 再び放送が入った。
考えた結果、選んだのがそれならば、あたしはその正義を尊重する。
僕の思いは、僕にとって本当の正義なのだろうか。
 がりっ。二つに割れた飴玉が不快な感触を舌に伝える。がりっ、がりっ。
飴がただの砂糖に変わっていく。歯の隙間に詰まった欠片が、文字通り歯痒い。
 唐突に"幻影"を見たくなった。
 ベッドに身を投げ出し、洗い立ての柔らかな香りを吸い込む。そして暖かなイメージを練り上げる。
 朝焼けのような光が人差し指に集い、僕はそれを振る。火の粉のように光が舞い、宙に円が描かれる。
 ――すると、僕は草原の中に立っていた。
 周囲一面が緑に囲まれ、ちらほらと黄色の花が咲いている。
そよそよと風が吹き、かさかさと草が擦れ合う。僕はそこに寝転がり、空を見上げる。
 ああ、あの雲は鯨に似ている。その隣りの雲は子供鯨だろうか。何となく、鯉のぼりの唄をハミングした。
 静けさが心地良くて、陽の光が暖かくて、頭の中に巣食っていた靄(もや)が晴れていく。花の香りが身体を包む。
 ずっとこの世界に居れたら良いのに、そう思う。けれど、それが叶わぬ思いだという事を僕は知っていた。
幸福な時間ほど儚いものは無い。幸せの後には必ず、悪夢の時がやって来るのだ。
僕は悪夢が訪れる前に、そこで眠りにつこうとした。
 願わくば、目覚めても悪夢の記憶がありませんように。


     ⇔ ⇔ ⇔


 学校を早退した。体調が悪かったわけではなく、退屈な授業を受けたくなかったのだ。
 その時、僕は小学三年生だった。周囲の子供達が騒ぐ中で、僕の存在は浮いていた。
小学生らしさが無いと担任が話しているのを聞いた。
既に小学生としての課程は修了していた為に、授業を受けるという行為が馬鹿馬鹿しいとしか思えなかった。
 どうして日本には飛び級制が無いのだろう、という疑問には既に結論が出ていた。
人は皆平等な存在であるというのが国家理念であり、
それを実現するには、自分と他者の間に立場上の差異は無い、という考えを子供の頃から植え付けたかったからだ。
くだらない。平等な存在など在り得るはずが無い。
そうでなければ、僕の内に秘められたこのチカラをどう説明するのだろう。
 月が変わった五月晴れの青空の下で、バスを降りて十数分歩くと、「リープリーフ」の白い壁が目に入った。
相も変わらず厳かな雰囲気だなと思いつつ壁に沿って歩く。
門の隣りに設置されたインターフォンを押し監視カメラに身を晒すと、重たい音を立てながら門は開いた。
 ここは、言ってみれば病院だ。
チカラに目覚めてしまった子供達が、ある者はそこで暮らし、またある者はそこに通う一種の病院。
僕は前者、入院患者だった。
 ここで暮らし始めたのはおよそ五年前、普通の子供が幼稚園の年中生になる頃だった。
両親は物心つく前から居なかったようで、いつの間にか、僕はこの施設で生活していた。
祖父と一緒に暮らしていたような気もするのだが、不思議と記憶が無かった。
 自室に入り、ランドセルを机の上に放り出す。何となく、屋外で本を読みたくなった。
ランドセルの蓋を開けて、灰谷健次郎著の「兎の眼」を取り出した。
 何処なら落ち着いて本を読めるかと思案し、今日は屋上にしようと決めた。
しかし行ってみると、ドアには鍵が掛かっていた。
そういえば夜中に誰かが外に出たのが問題になって、しばらくの間施錠される事になったのだった。
迷惑な話だと思った。
 仕方無く広場に出る事にした。
広場と言ってもサッカーグラウンドほどの広さがあり、ブランコと滑り台が端に置かれている。
滑り台の上は、僕のお気に入りの場所だった。
 芝生を横切って滑り台に近づく。若干浮かれ気味で、頬が弛んでいたように思われる。
だから、周囲の異常に気付くのが遅れた。
 足取りが軽いなと他人事のように思い、実際軽いのだと気付いた。重力が弱くなっていた。
何が起こっているんだと動揺するのを尻目に、風で巻き上がった芝が極めてゆっくりと舞い落ちる。
僕はふと、滑り台の上を見上げた。
 ――その腕に淡い蒼色の光を帯びさせた、伊勢崎多奈が居た。
 フリルを基調にした空色のワンピースを着た彼女は、酷く物憂げな表情で座っていた。
艶やかな黒髪がゆらゆらと揺れて、彼女の哀愁を強調しているようだった。
「伊勢崎、多奈」
 彼女の肩がびくっと跳ねた。こちらに向けられた視線をまともに受けるのが辛かった。
彼女の瞳は泣き腫らしたように真っ赤で、まるで兎の眼みたいだと思った。
「チカラ、抑えた方が良いよ」
 目に見えて慌てた様子で、彼女は自分の右腕を押さえつけた。どうやら無意識の内に使っていたらしい。
しかし時間が経っても、チカラの影響は消えなかった。
 悲しくなると、いつもこうなっちゃうんです、ごめんなさい――申し訳無さそうに、少ししわがれた声で彼女は言った。
 話したのは初めてだった。
確か二つ歳下だったはずだが、思いがけず大人びた返答だった。僕は滑り台の階段を上った。
 不安げに口元を結んだ彼女に、グレープ味の飴玉を差し出した。
「これでも舐めな」
 彼女は目を丸くして、恐る恐るそれを受け取った。ピリッとビニールが裂ける音がした。僕はその横に腰掛け、本を開く。
 紙が捲られ、乾いた音が鳴る。小さな感謝の言葉が聴こえた。視線を本に落としたまま、それに答える形で一つ質問をした。
「最近、どんな時を幸せだと思った?」
 彼女は首を傾げた。お兄ちゃんと一緒に、レストランでパフェを食べた時、声を詰まらせながら彼女は答えた。
「その時の様子を強くイメージして」
 僕は唐突に右手を振った。そうすると柔らかい光が指先に集まり、きらきらと足元に降り注いだ。
その指で、彼女の額にそっと触れた。
 ――途端に、彼女の肩から力が抜けた。
 目蓋は閉じられ、固く結ばれていた口元は弛んでいた。
さっきまでの辛そうな表情は消え失せ、穏やかなそれが取って代わっていた。
 少し、可愛いなと思った。もう少し触れていたいとも思った。
 けれど、そこでチカラの反動が訪れた。
 景色が変わっていた。どうやらリープリーフの門前らしく、祖父が隣りに居た。
私はもう長くありません、けれどこの子には両親がいません、どうか面倒を見てやって下さい、よろしくお願いします、と祖父は言った。
 そうだ、この一週間後に祖父は亡くなったのだ。唯一の親類は、既に他界していたのだ。
今まで目を背けて来た過去を突きつけられ、どうしようも無い息苦しさに襲われた。
そんなに僕を苦しめて、楽しいか。心の中で叫んでいた。
「――あの、大丈夫ですか?」
 その声で覚醒した。多奈の顔には、再び不安の色が表れていた。
 妙に誤魔化すよりも正直に話した方が安心するだろう、そう判断した。
「大丈夫、ただの、チカラの反動だから。嫌な事を思い出していただけ」
 出来る限りの明るい口調で言った。やっぱり、と彼女は呟いた。
「私の為にチカラを使ってくれて、ありがとうございます。でも、私が言うのも変ですが、あまり使わない方が良いんじゃないでしょうか……」
「気にしなくて良いよ。慈善活動みたいなものだし、僕が望んで使ったのだから」
 慈善活動ですか、ちょっと変わってますね。彼女は口元を押さえて笑った。
不思議と心地良かった。
 名前をまだ言ってなかったね。僕は本を閉じた。
「僕の名前は長谷川、マコト。誠実の人と書いて、誠人。さっき使ったチカラは、"幻影"って呼んでる」
「伊勢崎多奈です。兄と一緒に暮らしています」
 ああ、さっきフルネームで呼んでくれましたっけ。まだ混乱していたのかもしれない。
大人びた言葉遣いとその様子のギャップに、僕は思わず吹き出してしまった。彼女も笑っていた。
 彼女自身気付いていないのかもしれないが、腕に纏わり付いていた蒼色の光は消えていた。
「多奈は何で泣いてたの」
 お節介かもしれないと思ったが、言葉にすれば気が晴れるだろうと思った。
首を持ち上げると青い空が笑っていた。
 少しためらいがちに多奈は口を開いた。
「私は、先月から小学校に通い始める予定でした。
誠人さんは知っているかもしれませんが、普通の子達が幼稚園に通っている時、私はずっとここに、リープリーフに居たんです。
だからある程度の学習は既に済んでいたのですが、自分が知らない人達と一緒に時間を過ごすという行為が、凄く楽しみでした」
 ふと、巻層雲という言葉が浮かんだ。巻層雲が現れると雨が降ると言われる。
「けれど、私はチカラを制御できませんでした。気持ちが昂ぶると、どうしてもチカラを発動してしまいました。
もう五月なんですね。結局、私は学校には行けませんでした。それが少し、悲しかったんです」
 彼女は健気に笑った。その笑顔がどうしようも無く痛ましくて、僕は胸が苦しくなった。
 僕は、
「飴が好きなんだ」
「はい?」
 きょとんとした多奈の顔を視界の端に捉えた。
「飴を食べてると幸せになれる。空から降ってくるのが雨じゃなくてキャンディーだったらどれだけ良かっただろうと、いつも思ってる。
でもそんな希望は持つだけ無駄なんだ。実現するはずが無いんだから。
――だけどさ、チカラを制御するのは実現可能な事だろう? 訓練すれば必ずできるようになるんだ。
だったら、練習しようよ。明日からゴールデンウィークで、僕もさ、ほら、学校休みだから」
 ――ありがとうございます。
 そう言った彼女の笑顔が眩しかった。


     ⇔ ⇔ ⇔


 食堂に向かうと、多奈が朝食を取っていた。塗られ過ぎてバターの塊にしか見えないトーストを頬張る多奈は、歳相応の笑顔を浮かべていた。
「おはよう、多奈」
 今日の献立はポタージュとツナサラダ、トーストだった。最近思うのだが、リープリーフの食事は温かみというものに欠けている。
学校給食と比べても、まだ給食に軍配が上がる。
そんな食事が当たり前になってしまっている多奈は、一体どんな思いでいるのだろうか。
「あ、誠人さん。おはようございます」
 多奈の髪が揺れて、さらさらと音が鳴ったような気がした。綺麗な音だと思った。
「調子はどう」
 今日の多奈の瞳には、力強さが宿っているようだった。
「はい、お陰様で大丈夫です」
「良かった。それじゃあ、ご飯食べたら練習始めよう」
 彼女が頷くのを確認すると、僕は猛烈な勢いで手を動かし始めた。
「そんなに急いで食べると、喉に詰まりますよ」
 詰まった。
「ああっ、ほら、スープで流し込んでください!」
 何とか窒息死は免れた。ごめん、ありがとう。
「まったく、何をそんなに慌てているんですか」
「いや、待たせたら悪いかなと思って」
 窓から差し込む光に乗って、小鳥のさえずりが響いている。
今日も五月晴れを拝めそうだなと思って彼女を見ると、頬に赤みが差していた。
「顔が赤いけど、熱があるんじゃないの」
「ご、ご馳走様でした。先に行ってます」
 多奈はそそくさと席を立った。僕は最後のトーストを咥えて、後を追うように席を立った。

 聞くと、多奈は様々な力の向きを変えられるらしい。
けれど実際に使った事はほとんど無い為、どういう風に使えば良いのか解らないと言う。
「空を飛んでみたらどうかな」
 重力を上手く操作できるようになれば、きっと空を飛べるはずだと言うと、
彼女は目を輝かせた。どこまでも遠い所へ行ってみたいと、彼女は叫んだ。
 先ず、能力の自在行使に重点を置く事にした。
「力っていうのは、その大きさと向きで成り立っているんだ。
重力の大きさは一定だけど、その向きを連続的に逆にしていけば、その場で滞空する事も可能だと思う。それを練習してみよう」
 物理の講釈では首を傾げていたが、多奈の飲み込みは早かった。
発動から十秒以上の滞空を直ぐにできるようになった。
滞空の最中に風が吹くと、彼女のスカートがぱたぱたとはためいた。その度に僕は慌てて視線を外した。
僕達は少し休憩する事にした。
「飴玉あげるよ。ストロベリー味とグレープ味があるけど、どっちが良い?」
「あ、じゃあストロベリーを」
「よし、俺はグレープを貰おうか!」
 突然張り上げられた声に、僕は肝を潰した。
 少し日焼けした肌に芯の強そうな黒髪、そして何より自信に満ち溢れて輝く瞳が印象的な年上の少年が、
腰に手を当てて仁王立ちしていた。
 ――多奈の兄、一穂だった。
「部屋に居ないと思ったら、こんな所で遊んでたのか」
「兄さん、驚かせないでください……」
 頬を風船にした多奈の横顔と一穂の横顔を見比べると、確かに似ているように思えた。
「久しぶり、一穂」
「よお、ウィルオウィスプ。お前が多奈と一緒に居るなんて思わなかったぞ」
「彼女が上手く力を使えるように特訓してたんだよ」
 目を丸くする一穂を尻目に、多奈は首を傾げていた。多奈が口を開こうとした時に丁度風が吹いて、二人の黒髪が揺れた。
「あの、二人は知り合いだったんですか? それから、ウィルオウィスプっていうのは」
「ああ。こいつ、頭が良いから時々一緒に勉強してるんだよ。
ウィルオウィスプっていうのは俺が付けた二つ名。『人を惑わす者』って意味なんだけど、ぴったりだろう?」
 自信に満ち溢れる一穂には悪いが、ナンセンスだと思った。
「ところで誠人。人数足りないからサッカーのメンバーに入ってくれないか」
 何で僕が。
「安心しろって。リープリーフの小中学生集まってやってるから、お前でも十分活躍できる。それに」
 一穂が僕の耳元に口を寄せて来た。お前、多奈にホの字なんだろ、格好良い所見せてやれよ。
 頭が真っ白になって、その後何を言ったのか覚えていない。

 僕のポジションは右中衛になった。
一般にライトハーフと呼ばれる位置に当たり、攻めと守りの両方をこなす比較的難しい役割だと認識していた。
 一穂はと言うと、前衛から後衛まで縦横無尽に走り回っていて、一体どのポジションなのかさっぱり判らなかった。
把握できたのは一穂の体力が異常だという事だけだった。
「誠人、そいつ止めろ!」
 一穂の声に反応して、僕の足が地面を蹴った。同じくらいの体格の少年がドリブルで突っ込んでくる。
一定のリズムでボールの下を蹴ってボールの動きをコントロールしている相手は、きっと経験者なのだろう。
 僕は身体を左に向ける仕草をした。その瞬間に相手は大きくボールを蹴って、僕の右側を抜けようとした。
 ――掛かったな。
 僕は右足を突き出し、足首を鎌のように引っ掛けてボールを奪った。そのまま相手を置き去りにして走り出した。
「こっちだ、誠人!」
 さっきまで後衛に居たはずの一穂が、前方で手を上げていた。
馬鹿みたいな体力に呆れながらパスを通し、空いたスペースに走った。
そこで再びボールを受け、一人抜き去った。ゴールが間近に迫った。
 ――あと一人。
 地面の上で小石が跳ね踊る。目の前に体格の良いディフェンダーが立ち塞がった。咄嗟に僕は叫んだ。
「願わくば、このボールをあのゴールまで!」
 踏み込みと同時に相手が覆い被さるように動いた。進路が完全に断たれた。
 僕ははったりを言ったのだ。
 踏み込んだ足を大きく捻り、その勢いに乗せてボールを横に蹴った。
「ナイスパスだっ!」
 駆け込んだ一穂がボールを大きくトラップし、止めようとゴールキーパーが前に出る。
それを見計らったかのように一穂はボールの下部分をとらえた。
ふわりと浮いたボールはキーパー頭上を越え、ゴールネットに吸い込まれた。
 僕は一穂とハイタッチした。

 詰まる所、試合には負けてしまったのだけれど、多奈の労いの言葉に癒された。
「お疲れ様です、二人とも凄かったです! 特に誠人さんなんて、他の人よ
り歳下なのに!」 
「流石はウィルオウィスプってところか。フェイントにブラフに、やりたい放題だったな。
――ああ、あの願わくば、って言葉貰っても良いか?」
 別に僕の物じゃないし好きに使ってよ、顔を熱くさせながら答えた。
 正直、学校でのサッカーは退屈だったのだが、さっきの試合は段違いに楽しかった。火照った肌を撫でる春風が心地良かった。
「それにしても、何処であんなの覚えたんだよ」
「学校の部活だよ。暇潰しに入ったら結構はまっちゃってね」
 ふと、多奈が何かを呟いた。学校、という言葉だけ聞き取れた。僕は努めて素っ気無い風を装って言った。
「明日も練習頑張ろうな」
「……はい!」
 願わくば、彼女の星巡りが輝かん事を。


     ⇔ ⇔ ⇔


 その翌日は日本国憲法が施行された日だった。
憲法が発布されたのは今日この日から丁度半年、文化の日に当たる。
日本国憲法が発布された日、人々はどのような気持ちで迎えたのだろうか。
家族を失う悲しみを二度と味わいたくないと、平和を切に願ったのか。
それともアメリカの犬になる事に恐れ、かつての敵国に支配される事に憎しみさえも覚えたのだろうか。
少なくとも、僕には肉親を失う悲しみというのは解らなかった。
 今日は巻層雲が出ていた。雲を纏った太陽が穏やかな陽の光を下ろしている。
朧月という言葉はあるが、似たような言葉は太陽に無いのだろうか。
「誠人さんも一緒に練習しませんか?」
 僕はまじまじと多奈を見てしまった。
「思い出したんです。誠人さんの"幻影"って、映像だけのものだったなって。ひょっとすると、音やにおいも表現できるかもしれませんよ」
 ほう、と無意識のうちに溜め息を吐いていた。見惚れていたわけではなく、多奈の意見が実に興味深いものだと思えたからだ。
 けれど、チカラを使いたくなかった。後から来る反動が辛かった。その事を正直に言うと、音も無く地面に降り立った多奈は眉を曇らせた。
「もしかするとの話ですし、確かに嫌ですよね。チカラを使わずに練習する方法と言うと……作文なんてどうですか?」
 突拍子も無い考えだが、想像力を膨らませようというのは的を射ているような気がした。
「残念だけど、書く事が無いなあ」
「じゃあ、見付けに行きましょうよ!」
 彼女の剣幕に僕は肩を竦めた。どういう事、と僕は問うた。施設の外に行くんです、と彼女は言った。
「どうやって?」
「私のチカラで塀を乗り越えて」
 多奈がリープリーフの規則を知らないはずがなく、僕は唖然としてしまった。
リープリーフでは許可無く外出する事が禁じられている。もし出かけるとしても、保護者との同伴になる。
多奈はそれを無視しようと言うのだ。規則をしっかり守る子だと思っていた為に、流石に面食らってしまった。
 そして僕は、いつの間にか笑っていた。まったく、随分驚かせてくれる子だ。
きっとこれが彼女の本質であり、彼女の内に秘められた情熱なのだろう。
口元に手を当てて、彼女も笑っていた。
 それじゃあ、行きましょうか。
 はい、お姫様。
 僕達は舞踏会後の貴族のように、こっそりと施設を抜け出したのだった。

 しかしながら、子供二人で行ける所などたかが知れていた。僕達は歩いて十分程度の距離にある公園へ向かった。
多奈と手を繋いだ僕の心臓は高鳴っていた。
「ここに来るのも久しぶりです」
 そこは比較的大きな、緑に囲まれた公園だった。
噴水があり、その周りに設置されたベンチでは家族連れが談笑していた。
遊具も充実していたのだが、リープリーフの滑り台よりも高いそれに僕達は昇った。
僕達は滑り台が好きになっていた。
「落ち着きますね」
「うん」
 僕は飴玉を取り出して二人で分け合い、辺りの景色を眺めていた。
滑り台の端から脚を出すと、足場の無い緊張感と小さな浮遊感を味わう事ができた。
「多奈。自分のチカラを上手く使えるのって嬉しい?」
「はい、とっても」
 多奈はチカラの代償として、他人とは違う世界での生活を強いられた。
けれど今、多奈は僕と一緒に居るのだ。僕は胸を張るような思いだった。
 ゆっくりと巻層雲が蠢く空は生き物なのではないかと錯覚する。常に形を変え、僕達を見下ろしている。
あの向こうに神様が居るのだろうか。そんな馬鹿げた事も真実かもしれないと思える。
「あそこでぽつんと浮いてる雲って鯨みたいじゃないですか?」
 指差す方を見ると、巻層雲の海の中でぽっかりと口を開けた空があり、その中央の雲が確かに鯨の形をしていた。
「それじゃあ、その隣りの雲は子供鯨かな」
「あ、本当ですね」
 僕は鯉のぼりの唄をハミングした。リズムを取るように、多奈の首は揺れていた。
「ずっとこうしていられたら良いのに」
 それがどちらの呟きだったかは覚えていない。
 僕達は辺りが薄暗くなるまでそうしていた。

「そろそろ帰ろうか」
「はい、誠人さん」
 若干名残惜しみつつ台を滑り降りた。自然と僕達は手を繋いで歩き出した。
今なら素敵な文章を書ける気がした。
 しかし、その気持ちは踏みにじられた。
「君たちぃ、ちょっと良いかなぁ?」
 噴水の近くを通りかかった時、そう声を掛けられた。
初めはさっきの家族連れかと思ったのだが、段々頭の中がはっきりして来ると、それが誤りだと判った。
僕は無視して歩き出そうとした。
「おっと、待ってくれよ。暇なんだろう?」
 さっきとは違う声と共に、視界の中に少年が現れた。少年とは言っても中学生程度の身長があった。
 鳥肌が立ち、耳の奥では警鐘が鳴っていた。
「俺たち退屈で死にそうだったんだよねぇ。一緒に遊ぼうよぉ」
 後ろで多奈が悲鳴を上げた。もう一人の男が多奈の肩に手を置いていた。
咄嗟に僕はそれを振り払った。
「うるさい、僕達は帰るんだ!」
 おお怖い怖い、男は両手を上げておどけて見せた。暗がりの中でにやけた面が浮いていた。生理的な嫌悪感を感じた。
「ヒーロー番組の見すぎじゃないのかなぁ。自分の立場理解してるの、っと」
 唐突に足を払われた。受身を取れずに、肩から地面に叩き付けられた。息が詰まった。
「誠人さん!」
 男の笑い声が聞こえる。
「くくっ、可愛いガードフレンドですね、ヒーロー? この子はどうしてやろうか」
 止めろ、多奈に触れるな!
 起き上がり様に僕は腕を突き出した。ところが、その一撃は軽く止められてしまう。僕は再び地面に叩き付けられた。
 多奈は足が竦んでいるのか、まったく動けずにいた。恐怖に染まった瞳がこちらに向けられていた。
 その時、僕の中で何かが弾ける音が聴こえた。妙に思考がクリアになっていくのを感じた。
 ――多奈に触れるな、この下衆野郎。
 僕は人差し指を振った。その指先に纏わりつくのは、酷く濁った闇だった。
 刹那、景色が変わった。
「な……んだよ、これ」
 空が赤く染まり、酷く濁った空気が纏わり付いてくる。地面が、"死体"で埋め尽くされていた。
その一体一体が男達を睨みつけ、憎憎しげな声を響かせていた。
青白い肌の上に赤いコントラストが映え、ある者はその手を以て男達を捕らえようとしていた。眼球がごぽりと零れ落ちた。
 男達は後を引く絶叫を響かせ、その場から逃げ出そうとした。けれど絡み付いた腕や髪の毛が男達を離そうとしなかった。
狂気は、男達が倒れ、気絶するまで続いた。
 喉の奥から酸っぱいものが込み上げて来て、僕はそれを吐き出した。
「だ、大丈夫ですか誠人さん!」
 自分の荒い息遣いと耳の奥で鳴る心臓の音が酷く不快だった。僕は大丈夫
だから自分の事を心配しなよと言い掛けて、失敗した。途端に頭を殴られたような衝撃が襲った。チカラの反動が、訪れた。
 ――どうして、あんたなんか生まれて来たのよ、あんたがいなければ私は今頃素敵な生活を送れていたのに、あんたさえいなければ、そうあんたさえいなくなれば、私は自由の身になれる、ああ、そうなんだわ、どうして気付かなかったのかしら、うふふふ、待ってて、痛くないようにしてあげるからね、マコト
 ――ああ、俺は何て事をしてしまったんだ、妻をこの手で刺してしまうな
て、何でこんな事を、なあ、お前は俺の味方だよな、そうだよな、マコト。……止めろ、そんな目で俺を見ないでくれ、お願いだ、やめてくれ、やめてくれ、やめでぐれぇぇあぁぁ
 止めて、こんな悪夢を見せないで、お願い、止めてよ。
 目の前の少女と目が合った。マコトさん、大丈夫ですか、しっかりしてください。その顔が、夢の中の女の顔とダブった。
僕はその少女の頬を殴った。
何度も何度も殴った。
何度も何度も何度も何度も何度も殴って、そこから逃げ出した。

 いつの間にか雨が降り出していた。
僕は明かりも点けずに部屋の片隅にうずくまり、窓越しの光景をぼんやりと眺めていた。
冷えた暗い世界の中で、僕は一人だった。
 飴を取り出そうとした時、空気が震えて手を滑らせた。ドアが叩かれる音が響いた。
「なあ、誠人。何があった」
 僕は何も言わずにじっとしていた。廊下から伝わる声は一穂のものだった。
「公園でずぶ濡れになった多奈が泣いてた。顔が酷いくらいに腫れてた。俺が何を言っても、多奈の目は虚ろだった。雨に混じった涙を流すだけだった」
 耳を塞ぎたかった。しかし、僕は全く動けずにいた。
「今、多奈はベッドで横になって眠っている。飯も喉を通らず、疲れ果てて眠った。――なあ、誠人。何があった」
 やはり僕は黙っていた。一穂がドンと壁を叩き、部屋の中が揺れた。僕は肩を震わせた。
「……もう、多奈には近づかないでくれ」
 一穂が離れていく音を残して、再び静寂が訪れた。
 ――いっそ殴って欲しかった。怒りをぶつけて欲しかった。
 押し寄せる後悔と自責の念。友人を失った悲しみ。そして何より、多奈をこの手で、殴ったという事実。

 僕は、



 <-- Closing -->

 目が覚めると、僕は天上に向かって腕を彷徨わせていた。
暖房が効きすぎていたのか、嫌な汗で服が張り付いていた。
気分が悪くなったので、気晴らしに外へ出ようと思った。コートを羽織って、部屋のドアを開く。
口の中に飴を放り込みつつ、頭の中では多奈と一穂の事を考えていた。
 ――まさか、こんな夢を見るなんて。あの過去は僕にとっての悪夢に変わろうとしているという事なのか。
二人との仲をこのままに、悪夢のままにして良いのだろうか。
 ――いや、僕は彼らとまた一緒に、友人として過ごせるようになりたい。また笑い合えるようになりたい。
 屋上に上がると冷たい空気が襲った。
湿った服を着替えて来るんだったと束の間に後悔し、夜空に目を奪われた。そこには青白く輝く三日月が浮いていたのだ。
 あの雨の日、一度だけ月が顔を覗かせた。その月も三日月だった。
 星が遠いなと思って手を伸ばすと、きらきらと降って来るものがあった。
「……雨?」
 蒼い光の雨が、さらさらと降りて来た。その美しさに再び目を奪われ、僕はふと思ったのだ。

 多奈と一穂が帰って来たら、パーティーを開こう。三人だけのささやかな
パーティーを。そこで僕は、あの事を初めて謝るのだ―――



                         fin